Home

蓮華会 蛙飛び行事
桜の吉野山遠景
桜の吉野山遠景
slide3
slide11
slide21
吉野山
祈りの届くところ
kaerutobi1
yama2
yama3
previous arrow
next arrow
PlayPause

お知らせ

News

  • 紅葉情報(10月24日現在)
    場 所 詳 細 桜 楓 奥千本 西行庵付近 見頃近し 色づき前 高城山展望台 見頃~散り始め 色づき始め 上千本 花矢倉展望台付近 見頃~散り始め 色づき前 中千本 中千本操車場付近 落葉 色づき前 …
  • 勝手神社 社殿竣工奉告祭のご案内
    吉野山の守り神として古くから親しまれてきた勝手神社は、平成13年の火災により御本殿を焼失して以来、長く吉水神社に御祭神を仮遷座されていました。このたび多くの方々のご尽力により新社殿が完成し、御神体が本…
  • 一部通行止めのお知らせ
    道路法面復旧工事の為、一定期間通行止めが実施されます。 期間中は迂回路をご利用ください。 歩行者及び二輪車は通行可能です。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
  • 吉野山観光駐車場(下千本駐車場)通年有料化のお知らせ
    吉野山観光駐車場(下千本駐車場)は、一定期間を除き無料でご利用いただいておりましたが、令和7年10月1日より通年有料 とさせていただきます。料金については下記をご確認ください。 【吉野山観光駐車場ご利…
  • 紅葉のライトアップ開催 令和7年10月24日(金)~11月30日(日)
    【紅葉のライトアップ】 今年も紅葉のライトアップを行います。夜空に浮かぶ紅葉と参道をどうぞお楽しみください。 過去のライトアップの様子

Yoshinoyama

吉野山
祈りの届くところ

山肌一面に桜が咲き誇る吉野山。
吉野山の桜は、修験道の開祖役行者(えんのぎょうじゃ)が、修行によって日本独自の仏である金剛蔵王権現を祈りだした時、その姿をヤマザクラの木で刻みお祀りしたことが起源だと云われています。

蔵王権現や役行者に対する信仰の証として、信者たちによって植え続けられて来た桜の木は、今もひとびとの目を楽しませてくれます。

吉野山お店

Shop

名産・名店

pleasure

Facebook

Movie

ここでしか聞けない吉野山の御寺院のお話やお店の紹介、吉野山の行事紹介など。